県警ホームページでは、同メールに騙されないための「対処方法」を動画で公開していますので皆様もぜひ一度ご覧ください。
2016年10月11日火曜日
平成28年度全国地域安全運動について
県と県警などは、平成28年10月11日(火)から10月20日(木)までの間、
「新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間・全国地域安全運動」
を実施します。
新潟東地区防犯組合連合会、新潟東警察署では、この間、
新潟観光親善大使を招いた駅前浄化活動
新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり県民大会2016への参加
金融機関における防犯訓練
各交番での防犯広報
を実施します。
詳しい活動については以下のとおりとなります。
特殊詐欺被害だより(8月)
県内では、特殊詐欺被害件数は減少しているものの、警察に寄せられる特殊詐欺に関するニセ電話の相談件数は多く、7月末までに1600件を超えています。
県警では「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」により、詐欺情報を提供し、注意を呼び掛けています。
2016年8月5日金曜日
特殊詐欺被害防止だより(7月)
本年上半期の県内の特殊詐欺被害は、件数被害額ともに大きく減少していますが、詐欺被害の相談は毎月増加傾向にあります。
上半期の特徴としては
○ オレオレ詐欺と架空請求詐欺が特殊詐欺全体の85%
○ コンビニによる水際阻止件数が増加
○ 詐欺電話が増加の反面、被害件数は減少
2016年7月22日金曜日
新潟駅前地区環境健全化パトロールの実施
1 新潟駅前地区セーフティゾーン活動委員会では、毎月1回、新潟駅前地区において
○ 客引きに対する指導
○ 通行人に対する犯罪被害防止チラシの配布
○ 清掃活動
等のパトロールを行い、同地区の環境健全化に努めています。
活動には、商店街組合、自治会、学生ボランティアなどや新潟市役所員、新潟東警察署員も参
加しています。
2 平成28年7月8日(金)、午後8時から午後9時ころまで、新潟駅前地区の環境健全化パトロー
ル行いましたので、活動状況をご覧ください。
○ 客引きに対する指導
○ 通行人に対する犯罪被害防止チラシの配布
○ 清掃活動
等のパトロールを行い、同地区の環境健全化に努めています。
活動には、商店街組合、自治会、学生ボランティアなどや新潟市役所員、新潟東警察署員も参
加しています。
2 平成28年7月8日(金)、午後8時から午後9時ころまで、新潟駅前地区の環境健全化パトロー
ル行いましたので、活動状況をご覧ください。
新潟駅前地区環境健全化パトロールの実施
1 新潟駅前地区セーフティゾーン活動委員会では、毎月1回、新潟駅前地区において
○ 客引きに対する指導
○ 通行人に対する犯罪被害防止チラシの配布
○ 清掃活動
等のパトロールを行い、同地区の環境健全化に努めています。
活動には、商店街組合、自治会、学生ボランティアなどや新潟市役所員、新潟東警察署員も参
加しています。
加しています。
2 平成28年6月10日(金)、午後8時から午後9時ころまで、新潟駅前地区の環境健全化パトロ
ールを行いましたので、活動状況をご覧ください。
ールを行いましたので、活動状況をご覧ください。
ロックの日における盗難被害防止広報について
1 新潟県警察では、毎月6日と9日を「ロックの日」に指定し、
○ 空き巣などの侵入盗
○ 自転車盗
○ 車上狙い
を重点とした「鍵かけ」の徹底と定着・習慣化のための活動を推進しています。
2 平成28年6月9日(木)、新潟県警察本部生活安全企画課安全安心推進室及び新潟東署は、新潟駅周辺において、
日本ロックセキュリティ協同組合新潟支部や新潟公務員法律専門学校生の協力を得て、
犯罪被害防止チラシと、ポケットティッシュやうちわなどの啓発品
を歩行者や自転車利用者に配布して、盗難防止を呼びかけました。
当日の活動状況をご覧ください。
○ 空き巣などの侵入盗
○ 自転車盗
○ 車上狙い
を重点とした「鍵かけ」の徹底と定着・習慣化のための活動を推進しています。
2 平成28年6月9日(木)、新潟県警察本部生活安全企画課安全安心推進室及び新潟東署は、新潟駅周辺において、
日本ロックセキュリティ協同組合新潟支部や新潟公務員法律専門学校生の協力を得て、
犯罪被害防止チラシと、ポケットティッシュやうちわなどの啓発品
を歩行者や自転車利用者に配布して、盗難防止を呼びかけました。
当日の活動状況をご覧ください。
2016年7月13日水曜日
特殊詐欺被害防止だより6月号
金融機関で声かけ強化実施中!
警察では県内すべての金融機関と連携して「水際シャットアウト作戦」を実施しています。
この作戦では、高額引き出しのお客様に対し、金融機関職員の皆様からお声かけの強化、アンケートの活用を実施してもらっています。
皆様の大切な財産を守るために実施しています。ご協力をお願いします。
http://niigataeast-bohan.jp/pdf/1485932891
警察では県内すべての金融機関と連携して「水際シャットアウト作戦」を実施しています。
この作戦では、高額引き出しのお客様に対し、金融機関職員の皆様からお声かけの強化、アンケートの活用を実施してもらっています。
皆様の大切な財産を守るために実施しています。ご協力をお願いします。
http://niigataeast-bohan.jp/pdf/1485932891
2016年6月15日水曜日
特殊詐欺被害防止だより5月号
特殊詐欺に注意して下さい!!
コンビニエンスストアなどで購入できる電子マネーを利用した
特殊詐欺が増えています。
「コンビニで電子マネーを購入して。」という内容の電話は詐
欺ですので注意して下さい。
特殊詐欺被害防止だより5月号
http://niigataeast-bohan.jp/pdf/1485932723
2016年2月29日月曜日
平成27年中 少年非行の概況
昨年中の少年非行の認知状況をまとめました。
下記項目をクリックしてご覧ください。
県内及び新潟東署管内の過去10年間における刑法犯・特別法犯で検挙・補導した少年の推移
新潟東署管内の刑法犯罪種別・学職別検挙・補導状況(平成27年)
新潟東署管内の不良行為少年補導状況(平成27年)
下記項目をクリックしてご覧ください。
県内及び新潟東署管内の過去10年間における刑法犯・特別法犯で検挙・補導した少年の推移
新潟東署管内の刑法犯罪種別・学職別検挙・補導状況(平成27年)
新潟東署管内の不良行為少年補導状況(平成27年)
2016年2月25日木曜日
2016年2月18日木曜日
特殊詐欺に注意して下さい!!
特殊詐欺に注意して下さい!!
架空請求詐欺が急増しています。
最近の手口等を記載したチラシです。
下記をクリックしてご覧ください。
アダルトサイト未納料名目の架空請求詐欺に注意!!
裁判所の職員をかたる架空請求詐欺に注意!!
架空請求詐欺が急増しています。
最近の手口等を記載したチラシです。
下記をクリックしてご覧ください。
アダルトサイト未納料名目の架空請求詐欺に注意!!
裁判所の職員をかたる架空請求詐欺に注意!!
2016年2月15日月曜日
登録:
投稿 (Atom)