高齢者を狙った特殊詐欺を防ぐため、県警と金融機関が連携して、
県内すべての金融機関で水際防止対策を実施します。
70歳以上の方が、200万円以上
引き出したいと、窓口に訪れた場合・・・
・口座振り込み
・記名式線引き預金小切手 (現金化する際に身元確認などが必要)
を勧めて、声かけを強化します。
声かけの際、県警が作成した声かけ文書を提示し、対策への理解を求めます。それでも現金での出金を求める場合は、警察官が駆けつけて、説明や説得に当たります。
これらの金融機関の対応は、特殊詐欺被害防止のために県警からの要請で行っているものです。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
2015年2月5日木曜日
凶悪犯罪発生情報/平成21年11月1日
強盗致傷事件の発生について
平成21年11月1日、新潟市東区空港西1丁目で強盗殺人事件が発生し、警察で情報提供を求めています。
http://www.niigataeast-bohan/pdf/1451961643.pdf (←ここをクリック)
【犯人の特徴 】
男性、身長165cm前後、やせ型、小顔
平成21年11月1日、新潟市東区空港西1丁目で強盗殺人事件が発生し、警察で情報提供を求めています。
http://www.niigataeast-bohan/pdf/1451961643.pdf (←ここをクリック)
【犯人の特徴 】
男性、身長165cm前後、やせ型、小顔
フリーダイヤル:0120-391105
新潟東警察署(代表) TEL 025-249-0110
新潟東警察署(代表) TEL 025-249-0110
新潟市東区空港西1丁目におけるタクシー運転手被害強盗殺人事件捜査本部
「安全安心にいがたin万代」の開催報告
新潟東地区防犯組合連合会では、「新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり旬間 ・全国地域安全運動」の一環として新潟東警察署、新潟市、万代シテイ商工連合会商 店街振興組合と協働した広報啓発活動を実施しました。
◎日時 平成26年10月11日午後1時から
◎場所 新潟市中央区万代1丁目6番1号 万代シテイパーク(バスセンター2階)
◎概要
(1) 第一部(午後1時~午後2時)
【万代シテイパークにおけるイベント】
◆ 主催者挨拶
新潟東地区防犯組合連合会長
新潟市市民生活課長
新潟東警察署長
◆ にいがた総おどり(にいがた総おどり親子教室)
◆ 自転車安全・盗難被害防止寸劇(新潟東警察署員)
◆ 特殊詐欺被害防止寸劇(新潟公務員法律専門学校生)
※ 新潟市マスコット(笹団五郎、花野古町)、
県警マスコット(ひかるくん、ひかりちゃん)の演出
(2) 第二部(午後2時~午後3時)
【万代シテイ周辺における広報啓発活動】
・ 特殊詐欺被害防止、鍵かけ等犯罪被害防止広報啓発活動
・ 自転車利用者に対する自転車安全利用指導啓発活動
・ 客引き、スカウト行為防止パトロール、清掃活動
◎日時 平成26年10月11日午後1時から
◎場所 新潟市中央区万代1丁目6番1号 万代シテイパーク(バスセンター2階)
◎概要
(1) 第一部(午後1時~午後2時)
【万代シテイパークにおけるイベント】
◆ 主催者挨拶
新潟東地区防犯組合連合会長
新潟市市民生活課長
新潟東警察署長
◆ にいがた総おどり(にいがた総おどり親子教室)
◆ 自転車安全・盗難被害防止寸劇(新潟東警察署員)
◆ 特殊詐欺被害防止寸劇(新潟公務員法律専門学校生)
※ 新潟市マスコット(笹団五郎、花野古町)、
県警マスコット(ひかるくん、ひかりちゃん)の演出
(2) 第二部(午後2時~午後3時)
【万代シテイ周辺における広報啓発活動】
・ 特殊詐欺被害防止、鍵かけ等犯罪被害防止広報啓発活動
・ 自転車利用者に対する自転車安全利用指導啓発活動
・ 客引き、スカウト行為防止パトロール、清掃活動
登録:
投稿 (Atom)